6月のくみまち学校🏫を開催しました!!
6月8日(土)、カインズ朝霞店3階にて、くみまち学校講座を開催しました🌟
今回の講座のテーマは、『日やけのウソ・ホント?!を知ってお肌を守ろう!』と、『目の不自由な方の日常を体験し私たちにできることは何か?を考えよう』の2つです☺
講師は「きむ」が担当しました🌻
午前の 『日やけのウソ・ホント?!を知ってお肌を守ろう!』の 様子はこちら☟
アイスブレイクは、ちぎり絵でした♪
1年で1番暑い月と1日で1番暑い時間はいつなのか?
みんなで話し合いました🌞
日焼け止めを正しく使うために、種類や選び方を学びました。
今回の体験ワークは『砂絵』です🖌
ちゃんとのりを塗ったと思ったのに、砂が付かないことがある!!
体験を通して日焼け止めにも塗りムラが出来ることが分かりましたね🥰
日焼け止めをムラなく塗る方法をみんなで体験!
これからやってみる!とみんな言ってくれました😊
体験の砂絵持って記念撮影📷🌟
午後の 『目の不自由な方の日常を体験し私たちにできることは何か?を考えよう』 の様子はこちら☟
アイスブレイクはバースデーライン。言葉を使わずにみんなに誕生日順に並んでもらいました。
ジェスチャーや色々な物を使ってみんながコミュニケーションをとっていました☺
目の不自由な人が安全に目的地に着けるように、どのように点字ブロックを置けば良いか考えました。
どのような場所が目の見えない人にとって危険なのか、みんな真剣に考えて点字ブロックを配置してくれました!
体験では、実際に目隠しをして白杖を手に点字ブロックの上を歩きました✨
白杖で点字ブロックを確認するのが難しかったようです。
最後に今日の授業の感想と、これからやってみようと思うことを発表しました。
みんなが、「点字ブロックの上には物を置かない!」と言ってくれました😊
今日学んだ事をこれからの生活で少しでも意識してくれたら嬉しいです。
最後はみんなで記念撮影📷🌟
くみまち学校は、小学4年生~6年生を対象とした、「生きる力」を体験(DIY)を通じて学ぶ場です。ぜひご参加ください!
くみまち学校募集中の講座▶ https://school.kumimachi.com/